日程表・プログラム
ポスター賞(公益財団法人マルホ・高木皮膚科学振興財団協賛)
最優秀ポスター賞
演題番号81
「殺細胞性抗がん剤治療数年後に爪トラブルを生じた4例」
済生会川口総合病院 皮膚科 高橋 栞奈 先生
優秀ポスター賞
演題番号64
「熱海地区における日本紅斑熱18例の検討」
国際医療福祉大学熱海病院 皮膚科 熊谷 晴菜 先生
演題番号75
「全身的フレイルを皮膚から予知する「スキンフレイル」の臨床アトラスの作成」
東京女子医科大学 川島 眞 先生
演題番号79
「パフォーマンス向上に必要な皮膚科のサポート」
国立スポーツ科学センタースポーツクリニック(東京都北区)、山手クリニック(東京都世田谷区)
津田 淳子 先生
皮膚のクイズ 成績優秀者
【5問正解】
廣松 慧美 先生(久留米大学皮膚科)
福田 英嗣 先生(東邦大学医療センター大橋病院)
【4問正解】
齋藤 京 先生(さいたま市立病院)
須藤 上治 先生(東邦大学医療センター大橋病院)
東野 俊英 先生(自衛隊中央病院)
町田 暁 先生(町田皮膚科医院)
町野 哲 先生(町野皮ふ科)
皆様おめでとうございます。
また、多数の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。
日程表
プログラム
皮膚科スペシャリティーナース講習会
- 一部ビデオ講演
4月6日(日)15:10-17:10
座長:安部 正敏(札幌皮膚科クリニック)
石黒 和守(石黒皮膚科クリニック)
「季節の変化にあわせた皮膚疾患ケア―皮膚の構造・機能と共に」
演者:本田 ひろみ(錦糸町かるがも皮膚科)
「アトピー性皮膚炎,乾癬,掌蹠膿疱症の治療目標と治療法
~生物学的製剤など新たな治療薬の登場による対応の変化は?~」
演者:大久保 ゆかり(東京医大)
「慢性皮膚疾患患者におけるセルフケア指導への関わり~外用療法,自己注射指導~」
演者:飯島 志布(東京医大病院WOCナース)
「皮膚科診療コミュニケーションマニュアル!できるナースはこの薬でこう話す!」
演者:安部 正敏(札幌皮膚科クリニック)
- 本セッションでは、皮膚疾患ケア看護師資格の認定・更新の際に必要な受講証を配布します。
但し、2024年度の日本皮膚科学会総会で行った「第123回総会スペシャリティーナース講習会」の収録の配信となりますので、2024年度の単位として有効です。
「第123回総会スペシャリティーナース講習会」を総会の会場で受講した方、またはE-Learningで受講した方が本上映会を受講しても、有効な受講証は1枚のみです。
詳細は日本皮膚科学会のご案内ページをご覧ください。
スポンサードハンズオンセミナー
スポンサードハンズオンセミナー1【皮膚科でChatGPTを使いこなす】
4月5日(土)13:05-15:15
- 本セッションは事前登録制です。
こちらよりお申し込みください。
共催:ユーシービージャパン株式会社
スポンサードハンズオンセミナー2【真菌の同定について、実際の検査を学ぶ】
4月6日(日)9:10-11:20
- 本セッションは事前登録制です。
こちらよりお申し込みください。
共催:サンファーマ株式会社
スポンサードシンポジウム
4月6日(日)9:10-11:10
スポンサードレクチャー
4月6日(日)14:00-15:00
モーニングセミナー
4月6日(日)8:00-9:00
ランチョンセミナー
4月5日(土)11:50-12:50
4月6日(日)12:45-13:45
スイーツセミナー
4月5日(土)15:30-16:30